WORK
施工
MEDIA
雑誌掲載
CORPORATION
会社情報
COLUMN
建築技術掲載コラム
ASK & RECRUIT
お問合せ・採用情報
COLUMN
TH-1代表・朝倉が建築専門月刊誌『
建築技術
』にて連載しているコラムです。PDF記事にてお楽しみください。
イラスト:Taco[Switch・エンタテインメント](第33回〜)、向井一貞(第1回〜第32回)
第107回 技術で幸福を追求 「マイダスアイティ」の構造家・加藤元樹
2020年11月号
第106回 「建築基本法制定」を見極めるとき 神田 順
2020年10月号
第105回 川口衞先生の描く真円の真ん中に 構造家・阿蘓有士
2020年9月号
第104回 異彩を放つ構造家 安藤耕作
2020年8月号
第103回 構造の最適化と向きあう 細澤 治
2020年7月号
第102回 悠然と構造に向かう 構造家・尾崎友彦のスタイル
2020年6月号
第101回 人生と災害と文学の接点 岡本隆之祐
2020年5月号
第100回 SDG模型番長から 構造デザイナーへ 構造家・中田琢史
2020年4月号
第99回 HPCがもたらす先々 構造家・西薗博美
2020年3月号
第98回 若い会員と「改革」 JSCA会長・常木康弘
2020年2月号
第97回 資質を伸ばす教育 構造家・松本年史
2020年1月号
第96回 ラッキー!構造人生 構造設計者・岡部喜裕
2019年12月号
第95回 美の鬩ぎを極める 構造家・早稲倉章悟
2019年11月号
第94回 田中哲也は無色を探る構造家
2019年10月号
第93回 美の要は羽プレート 構造家・萩生田秀之
2019年9月号
第92回 人間環境の創造を求めて 構造家・陶器浩一
2019年8月号
第91回 「力の流れは水の流れ」 構造家・磐田正晴
2019年7月号
第90回 構造家と学究者のエース・浜田英明
2019年6月号
第89回 構造家・坪井善昭 降り出しに戻って眺めよ!
2019年5月号
第88回 構造家・小堀徹は これからも司令塔
2019年4月号
第87回 大地で育まれた底力 構造家・長谷川大輔
2019年3月号
第86回 構造家・高橋一正 渡辺邦夫の軌跡とともに
2019年2月号
第85回 闘志は秘めるのが流儀 構造家・桐野康則
2019年1月号
第84回 ロマンのかけ橋・土木と建築をつなぐ 渡邉竜一
2018年12月号
第83回 天賦の才が畏敬の念に磨かれる 工学者・構造家 竹内 徹
2018年11月号
第82回 前橋工科大学の「ものつくり」 構造家・長谷川一美
2018年10月号
第81回 セレンディピティに圧倒する 構造家・今川憲英
2018年9月号
第80回 波瀾万丈の工学博士 佐久間順三
2018年8月号
第79回 構造の詩人 構造家・増田一眞
2018年7月号
第78回 徹底した個性 構造家・渡辺邦夫
2018年6月号
第77回 領域超え探る構造家 構造家・木下洋介
2018年5月号
第76回 maiden work「原爆の子の像」台座 構造家・川口衞
2018年4月号
第75回 水戸に在り 構造家・倉持勝己
2018年3月号
第74回 多様なアプローチで挑む 構造家・江尻憲泰
2018年2月号
第73回 関西建築界の新しい風 構造家・満田衛資
2018年1月号
第72回 直感で伝える構造設計 関西の構造家・山浦晋弘
2017年12月号
第71回 先人から引き継ぐ技師の魂 構造家・近藤一雄
2017年11月号
第70回 PopularJSCAを目指す 構造家・森高英夫
2017年10月号
第69回 ワークバランスを大切に 構造家・朝川 剛
2017年8月号
第68回 文化財の存続にかける 構造家・古川 洋
2017年7月
第67回 神伝は「花祭」から 構造家・佐々木睦朗
2017年7月
第66回 前進するΔデルタ 構造家・久田基治
2017年6月
第65回 構造家・加藤征寛 「勘と度胸とどんぶり勘定」
2017年5月
第64回 Arupの熱い構造家 柴田育秀
2017年4月
第63回 構造家・横山太郎 ロウファット!脂肪も大事
2017年3月
第62回 構造屋魂はちゃぶ台とオークから 田尾玄秀
2017年2月
第61回 構造家・斎藤公男の日々 半世紀のストーリーを超えて
2017年1月
第60回 移行し続ける構造家 大野博史
2016年12月
第59回 三島から矢を放つ構造家 岡本憲尚
2016年11月
第58回 設計の糸口を形に! 構造家・森部康司
2016年10月
第57回 真摯な迫力で造る 構造家・徐 光
2016年9月
第56回 語学の達人構造家 樋口久吾
2016年8月
第55回 的確に寄り添う構造 構造家・星野修一
2016年7月
第54回 村田龍馬が蓄えた直伝のAbility
2016年6月
第53回 或る種の構造バランスを大切に
2016年5月
第52回 構造家・中田捷夫 綺羅星からの継承
2016年4月
第51回 山辺 豊彦 構造の塾長なり
2016年3月
第50回 岡村 仁 不思議の国から来た構造家
2016年2月
第49回 直球の先達・腰原幹雄
2016年1月
第48回 構造への敬虔 新谷眞人
2015年12月号
第47回 金田勝徳 プラス・ワンの堅実
2015年11月号
第46回 観覧車から構造概念まで 構造家・岡田章
2015年10月号
第45回 建築家・長谷川逸子 女流の冠はいらない
2015年9月号
第44回 建築家・高橋靗一の幸運「やじろべえ」
2015年8月号
第43回 疾風のごとく RIA 近藤正一
2015年7月号
第42回 Post 2020「大好き東京」を!日建設計SEO/亀井忠夫
2015年6月号
第41回 構造家・和田章はビューッと漕ぐ
2015年5月号
第40回 構造家・多田脩二は明日へ化ける
2015年4月号
第39回 回れ右で先頭に・安田幸一
2015年3月号
第38回 金箱温春・四半世紀ごとの使命
2015年2月号
第37回 世界を見据える構造家・小西泰孝
2015年1月号
第36回「川口健一」の救命ミッション
2014年12月号
第34回 「山田憲明」のアンチテーゼ
2014年10月号
第32回 「佐藤淳」ノブレス・オブリージュ
2014年8月号
第30回 揺るぎない梅沢良三ワールド
2014年6月号
第28回 謡う世界の川口衞先生
2014年4月号
第25回 名和研二・構造を散歩する
2014年1月号